瑞鳳殿でウェディングフォト(前撮り)をするには?撮影許可の流れとおすすめ時期

東北・仙台を代表する歴史スポット「瑞鳳殿」は、和装が映える人気の前撮りスポットです。
仙台藩祖・伊達政宗公の霊廟である瑞鳳殿は、桃山様式の豪華な装飾が施された伝統的建造物で、四季折々の自然美も楽しめます。そんな瑞鳳殿で前撮り・ウェディングフォトを検討中の方に向けて、撮影する際の注意点やおすすめの時期、事前に必要な撮影許可申請の方法を解説します。
さらに現在LIFE ZONEで開催中のお得な撮影キャンペーン情報まで詳しくご紹介します。歴史的建造物の中で一生に一度の思い出を残したい新郎新婦様は必見です。
瑞鳳殿で前撮りする魅力とおすすめの時期

瑞鳳殿は歴史的価値だけでなく、その色彩豊かな建築美と周囲の自然が調和した絶好の撮影スポットです。豪華絢爛な廟堂と緑豊かな木立とのコントラストは、伝統的な和装姿の新郎新婦をより一層引き立ててくれるでしょう。
特に拝殿や杉木立に囲まれた参道は雰囲気があり、和装のウェディングフォトには最適なロケーションです。
季節の中でも、秋は瑞鳳殿での前撮りにおすすめのシーズンです。実際にLIFE ZONEでは10月中旬に瑞鳳殿で前撮りを行いましたが、気温も涼しく緑も残る時期で、とても快適に撮影できました。
紅葉が色づき始める11月上旬〜中旬にかけては、鮮やかな秋の彩りを背景にしたドラマチックな写真を残すことができます。春には桜が咲くこともあり、秋とはまた違った趣で撮影できますが、夏は暑さが厳しいため和装での長時間の撮影は負担が大きいかもしれません。
したがって、瑞鳳殿での前撮りのベストシーズンは10月〜11月と言えるでしょう。
瑞鳳殿での写真撮影には事前申請が必要

瑞鳳殿境内で前撮りを行う場合、事前に撮影許可の申請が必要です。瑞鳳殿の公式サイトによれば、SNS投稿など個人的な利用目的の撮影であれば特に制限はありませんが、営業目的の写真・動画撮影には事前許可が必要と明記されています。この中には前撮りやフォトウェディングで撮影を依頼する場合も含まれます。
したがって、許可を得ずに瑞鳳殿で前撮りを行うことはできないため、忘れずに手続きを行いましょう。
瑞鳳殿で前撮りする際の撮影申請の流れ
瑞鳳殿で前撮りを検討しているかたに向けて、撮影申請の流れについてご紹介します。
撮影の概要や利用希望日時、お客様氏名や撮影事業者名、参加人数やスケジュールなどを記載した概要書を瑞鳳殿の担当者様宛にメールで送付します。
なお、撮影概要書の様式に指定はありませんので、WordやGoogle Docsなどで撮影に関する内容を細かく記載し提出しましょう。
撮影概要書を送付後、瑞鳳殿担当者様より「施設使用許可申請書」という書類が送付されます。
書類の説明書きに沿って、使用日時や撮影した作品の使用目的を記載し、押印のうえメール等で提出します。
瑞鳳殿より許可書が発行されますので、撮影当日忘れずに持参しましょう。
許可書を瑞鳳殿の受付窓口に提示し、施設使用料を支払うことで撮影が可能になります。
※入館料を別途支払う必要はありません(詳細は次でご紹介します)。
事前申請のやり取りには日数を要する場合もありますので、前撮りの日程が決まったら早めに問い合わせ・申請することをおすすめします。
撮影申請料金
瑞鳳殿で前撮りを行う場合、施設利用料として5,500円の申請料金が掛かります。この料金の中に入館料も含まれています。
※ただし、前撮りに親族の方が同行する場合は親族分の入館料は掛かるそうです。また、金額は予告なく変わる場合があるため、必ず事前に瑞鳳殿に問い合わせましょう。
和装での撮影準備とLIFE ZONEのサポート

瑞鳳殿は趣ある和風のロケーションのため、新郎新婦ともに和装を選ばれるケースが多くなっています。
ただし、美しい和装は重ね着構造で動きづらく、瑞鳳殿境内の階段や坂道を移動しながらの撮影は意外と大変です。撮影当日は余裕を持ったスケジュールを組み、歩きやすい草履を用意する、介添えのスタッフにサポートしてもらう等、移動やポージングに無理がないよう準備しておくことが重要です。
LIFE ZONEではお客様一組ごとに事前に綿密な撮影プランを立てております。撮影シーンの順番や構図をあらかじめ計画した「絵コンテ」と呼ばれる撮影台本を社内で作成し、当日の撮影に臨みます。スタッフ間でイメージを共有し万全の態勢で当日迎えるため、ありがたいことに多くのお客様にご満足いただいております。
このように事前準備を徹底しておりますので、当日は「どんなポーズをとればいいの?」などと心配する必要はありません。私たちにお任せいただければ、お二人の魅力を瑞鳳殿という最高の舞台で引き出すお手伝いをいたします。
和装も対応!お得なLIFE ZONEの前撮りキャンペーン情報

瑞鳳殿で和装を着て前撮りを行うならLIFE ZONEのキャンペーンをご検討ください!
特徴①:国内外で作品を出展するカメラマンが撮影を担当
今ならLIFE ZONEの前撮り・ウェディングフォトサービスは、国内外で作品を出展するカメラマンが撮影を担当いたします。
近年は出張カメラマンサービスの普及により撮影が手軽にできるようになりました。しかし、作品のクオリティがカメラマンに依存する、いわゆる「カメラマンガチャ」の状態が散見されます。
SNSには「思っていた写真のイメージと違う…」「画質が悪くて不満」といった投稿も見受けられます。
LIFE ZONEでは実績豊富なカメラマンがご満足いただける作品をご提供いたしますので、安心してご利用いただけます。
担当カメラマンについては以下よりご確認ください。

特徴②:【料金公開】ヘアメイク+着付け、和装ペアレンタル込みのお得プラン!
瑞鳳殿の和装撮影の場合、写真+動画撮影に加えて新郎新婦それぞれのヘアメイク+着付け、和装ペア(着物+紋付袴)レンタル、和装に合うブーケなどすべてセットで295,000円でご利用いただけます。
💡キャンペーン内訳:総額295,000円に含まれるもの
・写真撮影 + 動画撮影(撮影時間4時間)
・写真100枚納品
・オープニングムービー納品(MP4などのデータ形式)
・新郎新婦ヘアメイク+着付け
・着物+紋付袴 各1着レンタル
・和装に合うブーケ
・瑞鳳殿までの出張費
・瑞鳳殿施設使用料
他にもオプションのご用意もございますが、オプションの利用が無ければ295,000円を超えることはございません!
(撮影プランのページにオプションの一覧がございます。)
和装は洋装よりもお値段が高くなる傾向にあります。実際に他社に参考見積を依頼すると、和装撮影の場合は350,000円~400,000円以上かかることも一般的なため、非常にお得なプランとなっています!
一生に一度の前撮りをかけがえのないものにするために、瑞鳳殿で和装の前撮りをお考えの方はLINEにてご相談ください。
まとめ
瑞鳳殿は伊達政宗公ゆかりの歴史ある建築と自然が調和した絶好の撮影スポットで、特に和装が映える前撮りに最適です。
撮影には事前申請が必要で、当日の許可書提示と施設使用料が必要になることを忘れずに事前準備を行いましょう。
おすすめの時期は10月から11月で、10月中旬は新緑が残り快適に撮影でき、11月には紅葉に彩られたドラマチックな写真が残せます。
和装での撮影は移動が大変なため準備が重要ですが、LIFE ZONEでは事前に絵コンテを作成し、当日も万全のサポート体制を整えているため安心してお任せいただけます。